秦の亡命者・徐福が編したと伝えられる宮下文書には謎が満ち満ちている。古代、富士山麓には富士高天原王朝が栄えた! だが、なぜかこの事実は歴史の地平のかなたに抹殺されてしまった。日本人のルーツを示す海・陸のシルクロードを提示しながら、著者は日本神話と官制の日本史を鋭く批判する!
日本人の祖先はどこから来たのか?本当の民族移動の軌跡は抹殺された!
・なぜ宮下文書には[天地創造神話]がないのか?
・日本人の祖先の神々は実は日本にいなかった!?
・高天原天上説は国外から渡来した日本人の祖先をカモフラージュするため
・日本人の祖先は富士高天原を開いた人々、海・陸の2つのシルクロードに分かれて渡来した
・地上の高天原は一体どこに?
・日本人の原郷は最古の神イザナミのルーツにある
・体制側にとって不都合な歴史は改訂作業の名のもとに削除された
・神武天皇による革命戦争のプロパガンダとは?
・皇位をねらう者たちは自らの正統性を示すため新しい史書を作り出してきた
体制側のバイブル[古事記・日本書紀]によって捏造された日本古代史
文献至上主義の史学者が決して語らない日本人のルーツがここにある!
先住民[山の民・海の民]が守ってきた宮下文書にこそ日本人の真の姿が隠されている!
徐福、蓬莱山伝説、富士山信仰の謎を解く!
・宮下文書の編者[中国〈秦〉の亡命者・徐福]とは何者?
・記紀神話のヒーロー・スサノオがなぜ宮下文書ではマイナーキャラ?
・[宮下文書]=[富士高天原王朝史]
・アイヌ・宮下文書・大本教との関連は?
・[日高]とは日本列島先住民にとって最も誇り高い神聖な呼称
・徐福は不老不死の仙術に関するエキスパート
・神武天皇の有力な候補者が徐福!?
・富士山のイメージはまさに[蓬莱山]
・日本のピラミッド[日来神宮・ヒラミット]とは太陽を拝むための山!?